top of page

ホーム > お知らせ一覧> お知らせ記事

検索

【報告】 12月15日 プレパパ・プレママ体験セミナー

  • infoksks3
  • 2024年12月17日
  • 読了時間: 4分

〜Well-beingな生み育て準備&親育て〜



はたらく場所から全国へ 

知識と体験を通して 

楽しく幸せな生み育ての準備をする1Day



Future Parenting Partnersと一般社団法人U-me(ウーミー)が手をとり、

「プレパパプレママ体験セミナー〜Well-beingな生み育て準備&親育て〜」を開催されました。


多様なニーズを持つ現代のプレママプレパパに対し、そのニーズを受け入れた上で、いかにWell-beingな生み育てを実現するのか、そのための準備を提案するイベントです。


くまもと健やか家庭サポートチームは、熊本サテライト会場として関わりました。







今回のイベントでは

プレママ・プレパパ

子育て支援職の方

15組28名の方が参加されました♪



ご来場、ありがとうございました♡





イベントの様子



今回のイベントでは

東京から各専門家の講座が

オンラインで配信されました。





⚫︎妊娠期のからだづくり

⚫︎安産へのラストスパート


めぐみ助産院の岩田塔子さんによるお話。

妊娠中の過ごし方などお話されました。

参加された方は呼吸法など現地の助産師さんによりサポートされながら学ばれていました。



⚫︎知って安心!母乳育児の基本


大阪大学大学院招聘准教授・産前産後ケアセンターヴィタリテハウス施設長・助産師の濵脇 文子 さんのお話は母乳のお話。

赤ちゃんに母乳をあげる…と何となくイメージはしていても、母乳の知識や乳腺炎などのトラブルについては知らないことも多いです。第2子以降の方はすでに知っているよ、という方もいらっしゃいましたが、初めての方にとっては基礎知識を知る機会となりました。



⚫︎小児科医が伝えたい 妊娠期からの子育て


昭和大学 江東豊洲病院 教授・小児科医 の 水野 克己さんのお話。

最新医学の視点で「へ〜!なるほど〜!」というお話で、妊娠期の過ごし方が大切なんだなとしみじみ。



⚫︎妊娠期から準備するパパの育児


一般社団法人Daddy Support協会 代表理事の平野 翔大 さんのお話。

男性育児支援を行う産婦人科医のお話に、「うんうん!そうそう!」という声が聞こえてきました。

パパもママも一緒に子育てをする時代。パパ自身が考えて行動できるようになる学びの機会になったのではないかと思います。



⚫︎TEAM家族としての子育て


TEAM家族主宰 ライフデザインコーチの上田 晶子 さんのお話。

女性も男性も、子育てをし、仕事をしながら、自己成⻑や自己実現をしてゆく時代だからこそ、家族を「チーム」として考えることが大切です。


くまもと健やか家庭サポートチームは、夫婦がお互いを理解し協力し合うことを目的に活動しています。上田さんのお話から家族がチームとして連携することの重要性を改めて感じました。




沐浴・妊婦・お世話体験コーナー


今回のイベントでは、

学びの機会だけではなく

体験の機会も設けました。



沐浴体験ブースでは

赤ちゃんのお人形を使用し、

沐浴の方法を学びます。



プレママもプレパパも熱心で

助産師さんへの質問がいっぱい!



1対1での体験なので

質問しやすい雰囲気で

和気あいあい♪







妊婦体験では

おもりの入ったジャケットを着て

パパに妊婦体験をしていただきました。



椅子に座ったり。

マットに寝てみたり。

爪切り・靴下履きなど

イメージして動いたり。



「キツイ!」「大変!」

という声が聞こえてきました。



体験後には

「できることはしなくては!」

というパパの声をいただきました。



実際に体験することで

妊娠中の大変さを

リアルにイメージできるので

言葉や行動が変わっていきます♪







赤ちゃんのお世話体験は

抱っこの仕方など

身の回りのお世話について

実際に体験しながら学びます。



生まれたての赤ちゃんは

首が座っていないので

初めてだと

抱っこするのも緊張します。



抱き方やコツなど

事前に知っておくことで

「不安が和らぎました」

という声をいただきました。







知識としては知っていても

実際にやってみると

大変だったり難しかったり

意外と上手くいかなかったり。



事前に体験しておくと

安心や自信に繋がります♪





マタニティフォトブース


ご来場記念に

マタニティフォトを1カットプレゼント!


クリスマスツリーが飾られ、

可愛いフォトブースが出来ていました♪


せっかくだから〜と

お写真を撮っていかれるご夫婦も。


仲の良い様子に

私達もほっこりした気持ちになりました♡





主催


 

 

熊本会場運営

くまもと健やか家庭サポートチーム



ご協力


今回のイベントでは

助産師さんや子育て支援職の方が

ボランティアとして協力して下さいました。






他3名の方が

ご協力して下さいました。

ありがとうございました。





今回のイベントは

ボランティア活動として

様々な方の善意で成り立ちました。


プレパパプレママの役に立ちたい!


そんな優しい想いが集まり、

私たち運営も温かい気持ちになりました。


本当にありがとうございました♡










 
 
 

Kommentare

Mit 0 von 5 Sternen bewertet.
Noch keine Ratings

Rating hinzufügen
bottom of page