top of page

ホーム > お知らせ一覧> お知らせ記事

【報告】 6月8日 プレパパ・プレママ体験セミナー

  • infoksks3
  • 6月9日
  • 読了時間: 4分

〜Well-beingな生み育て準備&親育て〜



より安全で自分らしい出産や

無理のない産後の生活を送るためには

カラダとココロの準備が大切!



Future Parenting Partnersと一般社団法人U-me(ウーミー)が手をとり、

「プレパパプレママ体験セミナー〜Well-beingな生み育て準備&親育て〜」を開催されました。


多様なニーズを持つ現代のプレママプレパパに対し、そのニーズを受け入れた上で、いかにWell-beingな生み育てを実現するのか、そのための準備を提案するイベントです。


くまもと健やか家庭サポートチームは、熊本サテライト会場として関わりました。






今回のイベントでは

プレママ・プレパパ

子育て支援職の方

14組24名の方が参加されました♪



ご来場、ありがとうございました♡





イベントの様子



今回のイベントでは

大阪から各専門家の講座が

オンラインで配信されました。




⚫︎妊娠期のからだづくり

⚫︎安産へのラストスパート


めぐみ助産院の岩田塔子さんによるお話。

妊娠期のからだづくりがどうして大切なのかをお話されながら、母子ともに安全なお産をするからだづくりについて伝えてくださいました。



⚫︎知って安心!母乳育児は仕込みが9割


はな助産院助産師・看護師・マイ助産師のチームBirth Keeper代表 梁 梨香 さんによるお話です。赤ちゃん人形や授乳クッションで一緒に練習する場面もありました。

現地の助産師さんやスタッフさんが分かりにくいところはサポートしてくださっていました。



⚫︎妊娠期から準備するパパの育児


一般社団法人Daddy Support協会 代表理事の平野 翔大 さんのお話。

男性育児支援を行う産婦人科医のお話に、「うんうん!そうそう!」という声が聞こえてきました。

パパもママも一緒に子育てをする時代。パパ自身が考えて行動できるようになる学びの機会になったのではないかと思います。



⚫︎ミニセミナー/マタニティストレッチ


助産師であり、ヨガインストラクターでもある佐原理絵さんによるマタニティストレッチ。

熊本会場はスペースの関係上、基本は視聴をする形となってしまいました。しかし、首や肩周りのストレッチなど、でそうなものは一緒にストレッチされていました。

 


⚫︎小児科医が伝えたい 妊娠期からの子育て


昭和大学 江東豊洲病院 教授・小児科医 の 水野 克己さんのお話。

最新医学の視点で「へ〜!なるほど〜!」となるお話がいっぱい!妊娠期の過ごし方がなぜ大切なのか、具体的に理解することができました。





体験コーナー


今回のイベントでは、

学びの機会だけではなく

体験の機会も設けました。



沐浴体験ブースでは

赤ちゃんのお人形を使用し、

沐浴の方法を学びます。



プレママもプレパパも熱心で

助産師さんへの質問がいっぱい!



1対1での体験なので

質問しやすい雰囲気で

和気あいあい♪







妊婦体験では

おもりの入ったジャケットを着て

パパに妊婦体験をしていただきました。



椅子に座ったり。

寝てみたり。

靴下の脱ぎ履きをしたり。



「あ゛〜!」「これは〜!」

と大変さを実感する声が聞こえてきました。



パパからママへ

「いつもどうしているの?」

「◯◯があった方がいいよね」

と声をかける姿が見られました。



実際に体験することで

妊娠中の大変さを

リアルにイメージできるので

言葉や行動が変わっていきます🍀







抱っこひもやオムツ、肌着など

赤ちゃんに必要なグッズも

会場には並びました。



実際に見て、触れて

どんなものが必要なのか

どういうものが良いのか

助産師さんやスタッフさんに

質問するパパやママ達。



気になるところは

人それぞれで

いろんな質問が飛び交ってました。







知識としては知っていても

実際にやってみると

大変だったり難しかったり

意外と上手くいかなかったり。



準備しておきたいけど

たくさんある情報に

何が良いのかわからなかったり。



事前に体験したり

話を聞いておくと

安心や自信に繋がります!





来場者プレゼントも!



L8020乳酸菌入りマウスウォッシュのサンプル


ビーンスターク様よりミルク缶


@mizubigan様より「水美顔」のサンプル


など、様々なプレゼントもありました!





保育園探しの情報もお渡し!


保育園の情報も

妊娠期から得ておくと

産後も安心♪


幼保連携型認定こども園やまなみ様の

ご協力をいただき、

産後に役立つ情報を

参加者皆様に配布しました。







主催


 

 

熊本会場運営

くまもと健やか家庭サポートチーム



ご協力


今回のイベントでは

助産師さんや子育て支援職の方が

ボランティアとして協力して下さいました。






他3名の方が

ご協力して下さいました。

ありがとうございました。





今回のイベントは

ボランティア活動として

様々な方の善意で成り立ちました。


プレパパプレママの役に立ちたい!


そんな優しい想いが集まり、

私たち運営も温かい気持ちになりました。


本当にありがとうございました♡










 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page